除草。

久しぶりのブログです。

 

 

田植えのシーズンに入ると

・草刈り

・粗起こし

・しつけ

・代かき

・播種

・水やり

・田植え

が同時進行で起こります。

 

プラスでファイブスクエアの仕事。

 

なので、なかなかブログ書く余裕がありません笑

時間はあるけど、文章をまとめるためのまとまった時間が取れないんだよね。

 

あかんなーと思いつつ、なかなか工夫できてない。

今回は反省から入りました^^

 

さて、日本酒バル・米屋 イナズマとイナズマお米研究所の玄米のお米はいわゆる『有機農法』と言われる作り方で米作りをしています。

 

認定を受けてるわけではないので、『有機米』と言う事は出来ません。

ただ、4年間ずっと有機肥料だけを使い、農薬をいっさい使わずにお米を育てています。

 

しかも、周りの田んぼとの影響を考えて

水源も単一で、なるべく隔離された田んぼで育ててます。

 

中山間で一番川上にあるからこそ

できる事です。

↑実はここは大きなポイントです。

 

有機農法で育てる事の1番の課題は【除草】です。

ファイブスクエアでは除草の方法を

・管理機を入れての除草

で行なってます。

 

↓作業風景

汚れるので合羽をはいてます。

f:id:godtail10:20180701115441j:image

 

これがかなり体力がいる作業です。

行って帰るだけでヘトヘトになる作業を

6反分(イナズマお米研究所50個分くらい)行います。

計6時間くらい。

 

6時間と言うと短いと思うかもしれませんが

連続では体力が持ちません。

 

 

気温も33℃。

水をたっぷり含んだ田んぼの上で湿度も高く

ベドベドの泥で足元も悪く

管理機もかなり重い。

 

まぁなかなか体力がいる作業なわけです。

休憩を入れながらで2日はかかるかなー。

 

 

これを年4回行います。

 

↓管理機通す前と通した後

f:id:godtail10:20180701115822j:image

 

上の画像にあるように、除草作業すると

田んぼの状態が全く変わります。

ただ、1週間もすればまた生えてきます!

↑こいつらー!!!

 

こうやって雑草と向き合いながら

自然のものを使い育てていく。

 

 

だから美味しいお米ができるんですね。

ぜひ、ファイブスクエアのスタッフには

お米を大切に扱って欲しいです^^

 

 

自分たちのお店のお米を育てる作業を

少しでもいいので自分でやってみませんか?

 

お手伝いお待ちしてます!

f:id:godtail10:20180701120229j:image

 

しかし暑かった…