人のために本気になる。

3年前くらいかな。

 

初めて組織として何か理念的なものを
設定しないと思ってできた言葉。

 

 

 

『人のために本気になる』

 

 

 

最近になって改めてこの言葉がすごく気に入ってきてます。

 

 

 

なんか、サービスの原点な気がするんですよ。自分じゃない誰かのために本気なるって。

 

周りを見渡しても、自分の事だけ考えてる人より、人のためにを真剣に考えてる人の方が前向きで楽しそうに見えます。

 

 

 

もちろん自分の事は大切ですよ。
自分という土台があって、初めて人の事を
真剣に考えれる。

 

自分との戦いに勝たないと
人の事を本気で考えれるわけがない。

 

↑ここが難しいよね。
やっぱりみんな自分が可愛いもんね。

 

 

 

けど、自分に勝つのは自分しか無理だから
なんとか歯を食いしばって勝つしかない。

そうして、やっと人のために本気になれる、
そんな気がします。

 

 

 

個人商店みたいな状態から会社にして、いろんな問題や課題が出てきてます。
報告に上がってきてる事のほとんどが人に関する事です。

 

 

 

ファイブスクエアはまだまだひよっこ会社で、理想の形とは言えないけど

 

報告にある問題や課題のほとんどは、自分との戦いに負けてるものばかりです。

 

会社やお店や世間のせいにする事もできるだろうけど、あえて言います。

 

 

 

そこは自分に勝つしかない。
そして、勝つ方法はチャレンジするしかない。
過去の自分を見るんじゃなくて、未来の自分を創造するしかない。
変わる勇気を持つしかない。

 

立ったままで、変わるものなんて無いんです。あ、ありました。
年齢だけは立ったままでも変化しますね。

 

 

 

もうすぐ3月28日。
リゾット☆スターのオープンです。

 

ファイブスクエアでも1、2を争う不器用な人達が、会社の命運をかけた戦いに挑みます。

 

話も下手だし、器用じゃないし、自信もないし、天然でたまにポカするし。
あと、たまに指摘したらキレたりするし笑

 

 

 

↑これだけ見たら心配だけどね。
けど、今回は安心してます。

 

 

 

なぜかというと。
その人達は常に『仲間のために挑戦してる』んです。それで失敗して、周りに笑われたり、ディスられたり、下手くそと言われても、また諦めずに挑み続けてる。

 

 

 

成功する人は上手な人ではありません。
成功する人は諦めなかった人です。
だから今回のリゾット☆スターは
必ず成功しますよ。

 

 

 

もし会社の仕事で不手際などあった時は
今だけはサポートしてあげて下さいね。
われわれのために頑張ってるので。
落ち着いたら、しっかりクレーム出して下さいww

 

 

 

今日から農業学校の授業が始まりました。
僕もみんなのために貢献できる事で
頑張ります。

 

 

出席番号 131115の神尾 辰雄です。
よろしくお願いします!

f:id:godtail10:20180317193022j:image

 

めっちゃ勉強してますよ。

昆虫学とかw

f:id:godtail10:20180317193125j:image

 

流儀。

流儀。

 

 

自分のもの、なんて無と思うんです。
自分だけの料理やサービスなんて無いんです。

 

 

今僕たちが扱ってる食材はどこかの農家さんが一生懸命作ったもので

 

どこかの業者さんが一生懸命運んでくれたもので

 

会社のみんなで頑張って働いて出した利益で
それを購入できて

 

それを価値ある料理にしてくれる人がいてくれて

 

その価値をお客様にきちんと伝えてくれる人がいてくれて

 

そして、それを求めて来てくれるお客様に
関わってくれた全ての人たちの期待を込めて、価値を届けてる。

 

  

それが飲食店ってもんやと思います。

 

  

そして、そこを追求したお店や料理人やサービスマンの事を、マーケットがリスペクトしてくれる。
そうあるべきだと思います。

 


僕は、自分の夢を叶える飲食店を作りたいとは思わない。
僕が作りたいのは、お客様の夢を叶える飲食店です。

 

  

関わってくれる農家さん、業者さん、スタッフさん、みんなでお客様の夢を叶える飲食店。

 

 
僕だったら、そういうお店に行きたいと思います。
それが僕の流儀です。

んー、まだそうありたいと思ってるくらいかもです^^

f:id:godtail10:20180302003009j:image

基本。

最近いろんな学びが増えてきました。

 

 

マネジメント

経営計画書

ビジネスモデル

有機農業

 

 

いろんな角度から学んで思うことは

全てに原理原則があるということ。

 

 

そして、原理原則を知ったら

基本に忠実に行う事です。

 

 

↑これはホントに全てに通じる

重要なポイント。

 

 

けどこれがなかな難しい!

当たり前を当たり前に毎日行う。

書きながらハードル高いと思ってしまう笑

 

 

けど、やらないとダメだよね!

と自分に言い聞かせる。

 

 

ファイブスクエアの社員さん、アルバイトさんにも基本に忠実に、大切に仕事をして欲しい。

 

 

そうでないといつか壁にぶつかった時

それを乗り越える土台がない。

乗り越えれない。

 

 

食に携わる者としての基本。

お客様をお迎えするサービス人としての基本。

上司の基本。

部下の基本。

何より人としての基本。

 

 

こういった基本を大切にする

そして信頼によってスタッフがかがやく

そういう会社にしたいです。

f:id:godtail10:20180223200026j:image

 

変化。

仲間が増えて、事業が増えていくと
変化という言葉の解釈がバラバラになって
きてるなと思うので、僕なりの『変化』に
ついて話したいと思います。

 

 

 

人は必ず年をとります。
今日より明日は1日年を取ってます。
少しずつ身体の動きも頭の回転も遅くなります。

 

そうならないようにトレーニングして身体や頭を鍛える変化をするか、状況に適応するように柔軟に変化するかどちらかをしなければ後退することになります。

 

 

 

変化するとはそれすなわち自然であることです。変化しないように抗おうと努力しても
それは無意味です。むしろ、変化しないように変化するんです。

 

息吸うだけで、酸素を二酸化炭素に変化して生きてます。生命のサイクルも変化のサイクルです。

 

 

 

仕事でいうといろんな物質を変化させ
商品を作ってます。
その商品をお金へと変化させ
新しい物を買ってます。

普段使ってるモノでも、道路や電車
信号や水道、ガス、電気。


それらのライフラインは誰かが作って
くれたものであり、誰かが変化させて
くれたものです。
みんな常に変化のサイクルの中にいるのです。誰1人、独りで生きてる者などいません。

 

 

 

楽しく生きるとは変化を受け入れて
変化することを楽しむことです。

そして、できれば生み出した変化で
世の中に何か良いものを還元できればと
思ってます。

 

 

 

自らを良く変化させる事を
自己成長といいます。
社会におけるいい変化を
成果といいます。

 

 

 

周りの変化に流されるだけじゃなく
自分の意思で自ら変わるという勇気を持つ事が自分の人生を歩むという事です。

 

そして、そのためにまずは身の回りの変化
に目を向けて欲しい。
小さな変化に気づく感度を持って欲しい。
変化には必ず感動があります。

 

 

 

そういう身の回りのささいな変化に
感動できる人を育てる会社。
そして社会に大きな変化を生み出せる
会社にしたいと思います。

f:id:godtail10:20180221125213j:image

学ぶ。

3月から月4回のスケジュールで

農業関連の学校に入学することにしました。

 

 

理由は、自分が行ってる農業にたいして

基礎と理論がないので、確信を持って

スタッフやお客様に説明できないと思った

からです。

 

 

なんとなく正しいような感じのする

なんとなくの答えをみんなに伝えてるのが

モヤモヤしてて

 

 

食べ物を扱う立場の仕事人として

それがイヤやったからです。

 

 

理由は↑だけど目的はしっかりあります。

 

 

目的①有機栽培の正確な理論をインプットして、しっかり作物を育てること

目的②農業に関わる原理原則を確信を持ってスタッフに伝えれること

目的③農業に関わる情報の最先端を知り、行動に移せること

 

 

この3つが目的です。

 

 

目標は、

 

 

【年内に日本農業技術検定の2級を取得する】

ことです。

 

 

次のステージに上がるために

しっかり学び、学びのその先を考えて

実行に移します! 

 

 

f:id:godtail10:20180215223434j:image

 

空港。

朝の空港。

 

 

今年の新しいアクションで予定してる田んぼアート

 

そのデザインに『スヌーピー』を使用していいかの確認を取るために、東京のソニークリエイティブさんに今からプレゼンに行きます。

 

 

プレゼンっていっても、簡単な資料しかなくて、おそらく30分で終わるレベルの話だけど笑

 

 

時間と費用を考えると山口からだと岩国錦帯橋空港を使うのがベスト。

 

 

いつも空港を使う時に思うのは

何回乗っても飛行機に乗る時はドキドキする。

初心者の気分。

 

 

荷物チェックや搭乗口を通過する時

『何が必要なんだっけ?』

『今行っていいんだろうか』

『スムーズに通れるかな』

『飛行機の乗り方知らない人みたいになってない?』

とか、いろいろ余計な事考える。

 

 

別に間違ってもいいし、乗り方知らなくても乗れるのに。

カッコよく、スマートに乗りこなしてる感を出したい自分と戦いながら、いつも乗ってまーす的な雰囲気を出そうと必死です。

 

 

とブログ書いてる間に搭乗スタート。

プレゼンより先に飛行機搭乗との戦いに勝ちます!

 

 

ドキドキするわー。

f:id:godtail10:20180126092923j:image

未来の話。

お疲れ様です!
IT、AI、ロボティクスの話です。

 

 

世間でいろいろ注目されてますが、確実に僕たちの生活に入り込み、生活スタイルや仕事を仕方を変えていきます。

 

 

そんな未来に期待を抱く話を聞くことが最近増えてきたのですが、一方でまだまだ、それらに対して不安を感じ、受け入れられないという話をたくさん聞きます。
僕たちの飲食業界は特に多い気がします。
※僕の周りだけかもしれませんが笑

 

 

でも、なぜそれらが必要か?を考えたことってありますか?

 

 

ひょっとすると、単に自分の生活が変化する、ことに対しての不安感だけでアンチになってませんか?

 

 

それらによって救われる、助かる人もたくさんいます。そして、それによって救われる方はこれからたくさん増えてきます。

 

 

今日はそんな未来の話です。

 

 

ソフトバンクのグランドデザイン。
『情報革命で人々を幸せに』

 

 

下記はそれを表した動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=JBI3Z3FqHvQ

 


感動する動画で、ソフトバンクさんが考えてる事に感銘を受けました。

“いつも使ってる、使い慣れてるモノを便利に”
※ぜひ音付きで見てみてください。

 


IT、AI、ロボティクス。
それらが僕たちの業界をどう変えて行くのか。

 

 

新しい業界を一緒考えてみませんか?

 

f:id:godtail10:20180117143639j:image
※この画像は記事には関係ありません。

田舎のどんと焼きの画像です。